開催概要

 宇都宮大学オプティクス教育研究センターと米国アリゾナ大学光科学部は、第7回光学設計&測定ショートコースプログラムを板橋にて開催致します。このコースでは、米国アリゾナ大学光科学部(College of Optical Sciences)の教授陣、および、宇都宮大学オプティクス教育研究センターの教授陣が講義を行います。講義の内容は学部及び大学院課程での光学に関する講義の中から厳選されたものです。講義は 英語もしくは日本語で行われますが、7つのコースでは日本語にて講義を行います。3 つのコースは日英両方を使った講義、4 つのコースの英語のみでの講義には英語を話す日本人助手が同席致しますので、 質疑応答を日本語で行って頂けます。

 幾何光学と収差論の基礎、基礎収差論の光学設計への適用、高次収差論とその光学設計への応用、ARおよびVR光学系、分光イメージング、基礎および応用的な物理光学、結晶光学、フーリエ光学、光導波路の基礎、ファイバ光通信系の基礎理論、ディスプレイ光学系の基礎、プラズモニクスの基礎、コヒーレンストモグラフィ、偏光計測、干渉計測、ホログラフィ、アダプティブ光学をふくむ多彩なコースプログラムに加えて、合計70分の休憩&質問コーナー、初日のコース終了後のレセプションを予定しています。これにより、講師陣と十分な、かつ、双方向のインタラクションが取れる内容となっております。アリゾナ大学光科学部、および宇都宮大学で行われている講義のご提供に加えて、本ショートコースを契機として、受講者の皆様が今後も継続してアリゾナ、宇都宮大学のインストラクターと継続的に交流できる機会をご提供することも目的としています。

日時 2017年8月1日(火)〜3日(木)9:30-18:00

* 当初のご案内で9時開始でしたが,使用する会場の関係で9時半開始になります。
 なお,昼食時間の短縮で対応するため講義時間および内容の変更はございません。

会場 板橋区立グリーンホール、板橋区立文化会館
(当日の受付は,グリーンホールにて行います)
受講料 有料(37,500円/コース) ※学生割引、早期申込割引あり
参加申込はこちらからどうぞ 《お申し込みはこちらをクリック》


開講科目

幾何光学、光学設計コース

  • 8/1 幾何光学と光学レイアウト(日英:Yuzuru Takashima)
  • 8/2 光学設計入門:(日英:Yuzuru Takashima)
  • 8/3 光学設計特論:そのアートとサイエンス(英:Jose Sasian)
  • 8/3 AR およびVR 光学系の基礎(英:Hong Hua)
  • 物理光学コース

  • 8/1 フーリエ光学とオプティカルコヒーレンストモグラフィ(日:谷田貝豊彦)
  • 8/1 高速レーザー加工のための空間光変調素子と計算機ホログラフィ(日:早崎芳夫)
  • 8/1 結晶光学入門 (日:黒田和男)
  • 8/1 光計測とセンシングのための時空間干渉縞解析入門(日:武田光夫)
  • 8/2 偏光入門と偏光計測への応用(日:大谷幸利)
  • 8/2コンピューテーショナルイメージングとディジタルホログラフィ(日:早崎芳夫)
  • 光学デバイス設計コース

  • 8/1 分光イメージングと赤外線検出光学 (日英:ネイザン・ヘーガン)
  • 8/2 光導波路および光インターコネクション入門(日:杉原興浩)
  • 8/2 光通信の基礎:現代インターネットにおけるKey Enablerとして (英:Milorad Cvejetic)
  • 8/2 プラズモニクス入門(日:藤村隆史)
  • 8/3 アドバンストオプティクス:DOE、HOE、および、アダプティブオプティクス
    (英:Tom D. Milster)
  • 8/3 光学設計における偏光 (英:Russel Chipman)

  • 【注】 (日):日本語による講義,(英):英語による講義,(日英)日本語と英語による講義

    最新情報&更新情報

    2017.7,03 会場地図の追加他
    2017.6,27 ショートコース参加方法の修正
    2017.6,26 会場に伴うコース開始時間の修正
    2017.6,23 コース日程・内容び修正
    2017.6,20 コース日程修正